眼のスペシャリストを育成視能訓練士学科(3年課程)

南九州で唯一の視能訓練士養成校
充実した実習と丁寧な指導で、
国家試験合格を目指します。

視能訓練士は医療系国家資格で眼科検査のスペシャリストです。視能訓練士になるためには、厚生労働大臣の指定する視能訓練士養成施設で定められた教育課程を修了し、国家試験の受験資格を取得しなければなりません。 その受験資格が取得できる専門学校は南九州では本校のみです。

米井涼葉さん(東稜高校出身)

視能訓練士とは

視能訓練士は、国家資格を持った医療従事者です。国家試験の受験資格を取得するには、視能訓練士養成施設で、規定の教育課程を修了する必要があります。

検査 眼科検査の達人

眼鏡やコンタクトレンズ合わせなどの屈折異常に関する検査や、眼の病気に関する検査業務を行っています。

訓練 斜視や弱視を治す

斜視や弱視の精密な視機能検査を行い、それを基に視能訓練を医師と共に計画します。

検診 子どもから大人まで

病気の予防には早期発見・早期治療が大切です。3歳児健康診査や就学時健康診断などの検診にも参加しています。

リハビリ リハビリの指導

視力が低下する理由は様々あります。個々に対応し、生活の質を向上させるための指導を行います。

視能訓練士学科3つのポイント

ポイント01

南九州で唯一、視能訓練士が
3年間で取得可能

視能訓練士の養成校は全国に26校しかありません。南九州唯一の視能訓練士養成校です。そして、医療系の養成校は4年課程が多い中、本校は3年で視能訓練士を目指します。

ポイント02

専門性豊かな講師陣が
サポート

経験豊富な常勤の視能訓練士の専任講師をはじめ、現在臨床で活躍している医師や視能訓練士を非常勤講師として招き、時流の変化に対応した最新の講義を展開しています。

ポイント03

定期的に卒業生勉強会開催

本校在籍中は、視能訓練士国家試験合格を目指して勉強します。しかし、卒業後視能訓練士として、実際の臨床の現場に立つと、患者さんの病気と向き合わなければなりません。そうした、卒業生の悩み等に答えるために定期的に卒業生を対象とした勉強会を実施しています。

活躍の場所

大学病院・総合病院などの眼科 / 眼科専門病院 / 眼科医院

目指せる資格

視能訓練士(国家資格)

3年間のカリキュラム・実習

  • 1年
  • 2年
  • 3年

1年:教養および基礎基本を重視した授業

心理学 文章表現 生物学 物理学 数学・統計学
英語 保健体育 情報処理 解剖学 生理学
臨床心理学 保育学Ⅰ・Ⅱ 看護学 視器の解剖・生理学 視覚生理学
社会福祉 眼科リハビリテーション 医学概論 基礎視能矯正学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 視能検査学Ⅰ・Ⅱ
生理光学Ⅰ・Ⅱ 眼疾病学 コミュニケーションスキル 特別支援教育
スクロールできます

2年:高度な理論と実技とを組み合わせた授業

病理学 眼科薬理学 内科学 精神医学 公衆衛生学
眼科総合医療論 眼科臨床検査学 医療関係法規と医療倫理 視能検査学Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ 神経眼科
ロービジョン学 視能訓練学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 弱視各論 斜視各論 眼振各論
視能訓練学実習 生理光学実習Ⅰ・Ⅱ 高次脳障害学 救急医療
スクロールできます

3年:実際の医療現場での臨地実習および総まとめ

総合視能学 視能矯正学研究法 臨地実習 検査画像解析学 臨地実習事前・
事後指導
スクロールできます

在校生の声

設備が充実していて学ぶ環境が整っています。

内野裕子 さん(川内高校出身|鹿児島県)

小学生の頃から眼科に通っていて、目のスペシャリストである視能訓練士になりたいと思い入学しました。実際に眼科で使われている器械が揃い、設備が充実しています。先生に質問もしやすく、学ぶ環境が整っています。

私のオススメ授業科目

視能検査学

実際に眼科にある検査機器を使用して授業を行うので、仕事内容を理解しながら学ぶことができます。検査ができるようになると、視能訓練士に近づいている気がします。

オープンキャンパスで雰囲気を知るのがおすすめ。

丸山緑音 さん(熊本国府高校出身)

医療系の国家資格を取りたくて、両親の勧めもあり入学しました。目を検査する器械を触るのは、ワクワクして楽しいです。興味のある方は、オープンキャンパスに来て、学校の雰囲気を味わってみるのがおすすめです。

私のオススメ授業科目

臨床心理学

臨床心理学の授業を学んだことで、疲れた自分の感情をコントロールできるようになった気がします。人の心は謎が多いので、学ぶことも多く魅力的な授業です。

これから需要のある仕事 実習が多く実践的に学べます。

村上璃乃 さん(高森高校出身)

南九州で唯一、視能訓練士学科がある学校です。眼科を受診した時に視能訓練士の仕事がカッコよく、これから需要もあると聞き、入学しました。1年生の時から実習が多く、さまざまな器械に触れることができます。

私のオススメ授業科目

生理光学

レンズやプリズムの性質について理解を深めていく授業なので、専門分野を勉強していると感じられる授業です。授業や試験が終わった後は達成感があります。

国家試験に向けて真剣に取り組んでいます。

二田水大希 さん(慶誠高校出身)

祖母が白内障で大変な時期があり、目の不自由で苦しむ人の手助けをしたいと考え入学しました。クラスの皆は活発で、意欲的です。特に専門教科の授業では、2年後の国家試験に向けて真剣に取り組んでいます。

私のオススメ授業科目

眼科
リハビリテーション

視機能が低下した患者さんへの歩行誘導や介助技術を主に学びます。患者さんにどのような気遣いや声掛けをすれば良いかを学ぶことでボランティアに実践できます。

夢を実現した卒業生にインタビュー!

患者さんの笑顔を見る度に
喜びとやりがいを感じます。

わたなべ眼科クリニック 廣島史織さん
(宮崎県立高千穂高校出身/視能訓練士学科 2023年3月卒業)

宮崎県にある実家から近く、交通アクセスも良く入学しました。3年生になると実習が始まり、患者さんと接する機会も多く、実践しながら学ぶことができました。この時の体験が就職してからも役立っています。
眼鏡を作成された患者さんに、「よく見えるようになった」と喜ばれたことがあります。体の中でも重要な「目」に携わるやりがいのある仕事です。患者さんの笑顔を見る度に、この仕事に就いて良かったと思います。視能訓練士を目指す人が増えてくれたら、とても嬉しいです。